忍者ブログ
同じ事を何度も言ったらその時はその時
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   

某所であさしょーの元旦企画?に載ったというハンサムは組を見ました
3人組と兵太夫団蔵だけだったんですが・・・へ、兵ちゃんふつくしい!!
全員あるのかな?5人だけ?全員描かれてるなら是非見たいなー
しかし近隣の図書館にあさしょーは置いてないし取ってる友人知人も居ないし
コレばっかりは手詰まりです・・・ぐぬぅ
しかもあったとしても本編のネタバレ踏まずにそこだけ見るって難しくない?
あさしょーもコミックに収録されたのと書きかえられてる事もあるって言うし
気になるんですけど、新聞連載ってちょっと特殊すぎる・・・雑誌だったらなぁ
PR


全身の練習と称して描いたんですけど、なんかバランスが可愛くないですよねぇ
胴長短足なのに格好良く・可愛く見える絵とか普通に考えたらバランス悪いのに
絵として完成してるのに凄くあこがれます、それにしても仙様ってば怪力


忍みゅの話入ります

6年生を纏めてるのは伊作と仙蔵で仙蔵が中心で締め上げながら纏めて
伊作が5歩くらい離れて見守りながら纏めてる・・・と伊作の中の人書いていた気がして
5歩は離れすぎじゃね?と思って描いてみたけど5歩くらい離れてた方が良い気が
してきました、うん、5歩必要だよ、それ以上近づいたら蹴飛ばされるね
(ぶん回された文次郎の足が飛んでくるフラグ)
なんというか伊作の中の人は伊作を凄く格好良くとらえてて
何故そうなったというくらい格好良くて男前な伊作に感じられたのですが
アニメ(ソーダ村を除く最近の伊作の出番)を考えるとそう可笑しなことでも
無いのかもしれない、留三郎が妄想に突っ走っても苦笑して見てるだけだったし
予算会議も苦笑しながら適当にトイペ投げてたのと風邪ひいてたの
あとは護衛は誰にと雑渡さんの恩返しくらいしか出番ないからいける!かも
合戦場で敵味方無く手当てして回ってる15歳って普通に考えて凄いよね、忘れがちだけけど
なんにせよ役について一生懸命考えて演じてもらえたってのはファンとして
嬉しいことですよね・・・見に行ってないですけど。


ヨツさんにアポロを貰ったら御代は仙蔵でいいよって言われたので描いてみた之図

まだ描いてないよって言ったらじゃぁ文仙でって2個目渡されたので
せっかくなのでちったい仙蔵と文次郎で
文次郎は2個持ってるけど仙蔵に「よび!よび!」と言われて奪われる訳です

ついでにヨツさんに教えてもらったsaiのペンツールの筆圧機能を使ってみました
前に描いたミニキャラより線に強弱が出てよくなったんじゃないかなぁ
この機能を試したいがために小さいのを描いた訳で頭身高いのを描くのが
めんどくさいからじゃないよマジでマジで
     

だらだらサイトではありますが本年もお付き合い頂ければ幸いです

さて落乱にはまって約1年経ちました、このジャンルは素敵絵師様
文章書き様がお宝ザクザクで大変美味しゅうございます
その分自家発電は控えめですけど今年はもうちょっと頑張れたらいいな
・・・と思います。
    

もうすぐ年末お正月だし、落乱カルタでも作ろうかと思ってたんですが
「あわてる子供はローカでころぶ」とか「タソガレジンベーヘンな顔ーッ!」とか
このくらいの語呂で落乱に出てきた言葉・慣用句みたいなの50音と
考えてたら詰みました、しょうがないので適当に描いたらいつもより
上手く描けた鉢屋だけ置いてゆきます
 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]