今回の見所は3つ
・雑渡さんと伏木蔵
・新キャラ5年生
・かっこよすぎる中在家長次の3人だと思います、長次男前過ぎる・・・お嫁さんにしてください
一緒に竹の子掘ってるのもお父さんって言われてしょぼんとしてるのも可愛い
考えたら23年間も学費払い続けてるきりちゃんはすごいなぁ
せめて進級するか身体的に成長できたら学費払うのも楽なんだろうけど(あれ?)
●新5年生
殆ど顔見せで終わってしまいましたが47巻で委員会の取り合いが
起こるっぽいですね、個人的には用具か保健ならどっちでもいいんですが
4年の居る委員会は譲ってあげて欲しいし、5年までしか居ない委員会は欲しいかも
しれないけどまだ見ぬ6年生の可能性を潰さないためにもやはり用具か保健な訳です
保健は資質が無ければ入れないし資質があれば本人が望まなくても入れられそうですが
しかし、まだ見ぬ6年生とは言ったけど今後新キャラが登場するたびに今頃とか
何年ぶりに再登場と言われるのなら・・・微妙かもしれない
●伊作と伏木蔵と曲者
・仕方ないで下級生に頼られる伊作
かわいそうです・・・ちょっと涙が出そうですがその後の展開を考えると
しかたないしょうがないです、というか概ね委員会別で組んでるから
不運の集まる保健委員不利じゃないか、今回は実力調整しないのね
・包帯の歌
アニメではソーダ村よろしく踊りが付く事間違いなしですね!
・ちょっと粉ものさん
伊作は完璧にわかっててやってると思う、この辺りの曲者と伊作と伏ちゃんが
一挙一動全部可愛くてどうしたらいいんですか!お膝に乗せるんじゃありません!とか
雑炊を栄養ゼリーよろしく飲むな!とかちゃっかりお土産に水まで貰って!とか
いろいろあるんですが一番言いたいのは今までなんだかんだで伊作も6年だから
忍者できると思っていたんですが今回のことで無理だと思いました
オリエンテーリングのコースだからで井戸の水飲むとか・・・むしろその辺の事を
勉強するためのオリエンテーリングなんだよね?毒が入っていても
対応できるとした上で飲もうと思ったのならむしろ彼は最強です、敵いません
あれ?でも保健委員だしな毒くらい・・・伊作は計り知れません
・あの・・・ごめんね・・・
ここの土井先生と伊作が半端なく可愛いんですけどどうしたらいいんですか!
●その他
・人生なるようになる!!
三冶朗の性格が素敵すぎる、今まで三ちゃん意外と不運だよなー(密かに兵太夫も)
とか思ってたんですけどあの性格なら保健委員で無いことに納得です
三次朗、保健委員を頼んだぞ(いや、頼まれても)
・小平太
イケどんしながらちゃんと罠について教えてたり、体育委員会で山を登りに慣れさせて
いるのかと思うと、ちゃんと先輩やってるんだなーと感心します
・綾部と竹谷
「出来る気はしないけどやるしかない」男前だ
そして綾部と竹谷の意外な力関係、竹谷は意外とマイペースですね
・諸泉くんと土井先生
一年は組のよい子たちが好奇心いっぱいにじょろじょろ集まってくるのが可愛い
そしてうっかり車に乗せられちゃう諸泉くん頑張れ
●上級生VS粉もんさん
・偽書の術
伊作くんの頼みなら~とか雑渡さんどれだけ伊作に甘いんですか
トモミちゃんが善法寺先輩がそんな~と不審がってるのが伊作の人柄を表してると思う
・しかしてここでも上級生組みからハブられてる伊作・・・
・鉢屋VS粉もん
雑渡さんのこと信用してない風だったのに後輩の情報はちゃっかり流してる伊作
バカって言われても仕方ない、しかし鉢屋、伊作にしっかり分析されてますよ
しんべえの顔で凶悪な武器を使う三郎は良いと思います。
・仙蔵と留三郎の冷静コンビ
結構仲良いですよね、でも後半仙蔵のおちゃめと留三郎の突っ込み炸裂
・雑渡さん
応援団部下達
何あれ・・・(笑)
●伊作と伏木蔵と曲者その2
可愛すぎる背景・・・話に集中できません
肩乗り伏ちゃん可愛すぎる、伊作にハンカチ出してる雑渡さんは留三郎2号になりつつある
●タカ丸
変な顔って・・・きみのお父さんと結構似てると思うんだけど
伝子さんヘアーはお気に入りなの?嫌がらせなの?タカ丸さんパねぇっス
総評
とりあえず伏木蔵がフリーダム過ぎると思いますすっごいスリルとサスペンスーなえきさいてぃんぐー
伊作は今回不運のオンパレードでしたね・・・そりゃ下級生にしかたないと
言われてもしょうがない、でも伊作はボロボロで怪我だらけだけど伏ちゃんは
怪我してないからやっぱり庇ってたのかな、しかし全体的に急ごうという気配というか
やる気無いよね、かなり無いですよね・・・勝負事に向かないで済むかなコレ