忍者ブログ
同じ事を何度も言ったらその時はその時
[150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



保健委員から雑渡さんへの矢印が酷い事に・・・・46巻以降私の中で
雑渡さんの株が大暴落・・ではなくいじりキャラに昇格しました、昇格です
・・・うん、もうちょっと雑渡さんのかっこよさに付いても考えておきます


雑渡さんは伊作の敵味方問わずが衝撃で忘れられなくて愛しい
伊作的に雑渡さんは道でハンカチ落としてたから呼び止めて拾ってあげたら
大げさに感謝されてお礼をしたいと付き纏われてる感覚、理解できない
もしくは今まで手当てした大勢の人の1人として限りなく感心がない
別にキライな訳じゃない、どちらにせよ雑渡さんの一方通行を激しく応援します
伏木蔵は本当はこんなに黒くないと思います(笑
ただ雑渡さんに便乗した伏ちゃんの他の1年を指し置いた成り上がりっぷりは
純粋に凄いと思う・・・1年では組でもないのにキャラ確立しまくりです

伊作と留三郎は信頼と保護で鉄板です
バイブル44巻の「さすがだね留三郎」に伊作の信頼が全てが集約されいて
15歳にもなって同級生の鼻血拭いてやる留三郎の過保護が現れています
留三郎は男前で目の前で困ってたら何も考えずに助けてしまうバカで
そんな留三郎への信頼をどんな時でも揺らがせない伊作とか燃え滾る

伊作と仙蔵は正反対でお互い理解できないと思ってる部分もあるけど
相手の良さを認めて仲良しだといい
留三郎と文次郎はかなりの似たもの同士だから相手が許せない
でもまぁ戦国で言うなら上杉と武田で喧嘩しつつお互いを一番認めてるし
いざという時頼りに出来るのもお互いだと思ってる典型的喧嘩から成り立つ友情

六ろに矢印が無いのは適当な言葉がまだ思いつかないから
長次は・・・よくわかんないけど6人居ると居心地が良いと思ってるといいな
小平太はみんな大好き、思ってるより冷静でそして仲間思い
どうでもいいけど6年の中で先輩として後輩の事を考えていろいろ教えているのは
小平太で、体力も含めて先輩から生きていくのに必要な物を一番たくさん
受け取るのは体育委員だと思う

文次郎と仙蔵は文次郎自身が思っている以上に仙蔵が文次郎の事を認めていたり
頼りにしてたりするといいなぁーというのはぼんやりあるけど
ここは自分で考えなくても文仙派の友人からどんどん入ってくるので放置!
PR
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]