同じ事を何度も言ったらその時はその時
次は7月かなーと言いつつ言いたいことが出来たので浮上しました

言いたい事とは数日前の夜中2時過ぎぐらいにふと自分は留三郎の事を自分で
思ってるよりも好きなのでは無いかということの気がついたのです、びっくりしました
今まで留三郎は伊作の相棒だから他より好きなんだと思ってたのですが違うようです
きっかけはアニメの食満がうざいと思うと同時に○○好きさんにセリフ取ったとか
ボールぶつけやがってといじめられるんだろうなぁと思うと鬱になった事でした
前々から留三郎の(度の過ぎた)ショタネタとかがあまり好きでななかったのですが
そこで結構「かっこいい食満留三郎」の事が好きなのではないかと気がつきました
嫌だ、気が付きたくなかった、それ何て修羅の道?と思ったけど気が付いてしまったものは
しょうがないのでせめて留三郎をかっこよく描けるように練習しよとスケッチブックを
数ヶ月ぶりに開いたら竹谷をかっこよく描く練習した後が残されいました
・・・・・・なんか似たような事を前にもしたらしい
というのは冗談でペンタブに慣れるためまたラクガキをしてたのだけど
ペンボタンの設定が上手くいかなくてちょっと放り投げたいだけです
あとやたら滑らかで絵に合ってない気がするけどそれはペンタブのせいじゃない
言いたい事とは数日前の夜中2時過ぎぐらいにふと自分は留三郎の事を自分で
思ってるよりも好きなのでは無いかということの気がついたのです、びっくりしました
今まで留三郎は伊作の相棒だから他より好きなんだと思ってたのですが違うようです
きっかけはアニメの食満がうざいと思うと同時に○○好きさんにセリフ取ったとか
ボールぶつけやがってといじめられるんだろうなぁと思うと鬱になった事でした
前々から留三郎の(度の過ぎた)ショタネタとかがあまり好きでななかったのですが
そこで結構「かっこいい食満留三郎」の事が好きなのではないかと気がつきました
嫌だ、気が付きたくなかった、それ何て修羅の道?と思ったけど気が付いてしまったものは
しょうがないのでせめて留三郎をかっこよく描けるように練習しよとスケッチブックを
数ヶ月ぶりに開いたら竹谷をかっこよく描く練習した後が残されいました
・・・・・・なんか似たような事を前にもしたらしい
というのは冗談でペンタブに慣れるためまたラクガキをしてたのだけど
ペンボタンの設定が上手くいかなくてちょっと放り投げたいだけです
あとやたら滑らかで絵に合ってない気がするけどそれはペンタブのせいじゃない
まぁきっかけはともかくせっかくだから私なりの留三郎を掘り下げてみようと
初登場はボート引き上げようとして文次郎と喧嘩して
予算会議は漆喰砲撃って
園田村はいろいろ作ったり文句言いながら臼砲運んで
誕生日会では伊作に肩貸してあげて
混合オリエンテーリングは文次郎VS雑渡を高みの見物
文化祭は何故かトライアスロン
・文句言いつつやってあげる
・面倒見がいい
・手先が器用(発明家)
・無駄に熱血
・喧嘩っ早い
・すぐ怒鳴る
・微妙に性格悪い(対文次郎)
・ぷち不運
このくらいだろうか・・・うむ、やっぱり留三郎を一言でいうと
「いいヤツだけどバカである(深く考えない的な意味で)」かなぁ
実は伊作と同じく乱世に負けない強かなヤツなんじゃなかろうか
目の前に困ってる人が居たら忍者のジレンマなんて無視して普通に助けそうだ
あと本当、物を作るの好きですよね、ただ作るだけじゃなくて工夫するのも好き
どこかで下級生率いて工兵隊みたいな事もするって見た気がするので
きっと留三郎にかかれば戦国名物一夜城もお手の物です、やったね!
攻城兵器とかも組み立てたりできるんじゃないのかと思うとドキドキします
眠くなったので一旦終了
初登場はボート引き上げようとして文次郎と喧嘩して
予算会議は漆喰砲撃って
園田村はいろいろ作ったり文句言いながら臼砲運んで
誕生日会では伊作に肩貸してあげて
混合オリエンテーリングは文次郎VS雑渡を高みの見物
文化祭は何故かトライアスロン
・文句言いつつやってあげる
・面倒見がいい
・手先が器用(発明家)
・無駄に熱血
・喧嘩っ早い
・すぐ怒鳴る
・微妙に性格悪い(対文次郎)
・ぷち不運
このくらいだろうか・・・うむ、やっぱり留三郎を一言でいうと
「いいヤツだけどバカである(深く考えない的な意味で)」かなぁ
実は伊作と同じく乱世に負けない強かなヤツなんじゃなかろうか
目の前に困ってる人が居たら忍者のジレンマなんて無視して普通に助けそうだ
あと本当、物を作るの好きですよね、ただ作るだけじゃなくて工夫するのも好き
どこかで下級生率いて工兵隊みたいな事もするって見た気がするので
きっと留三郎にかかれば戦国名物一夜城もお手の物です、やったね!
攻城兵器とかも組み立てたりできるんじゃないのかと思うとドキドキします
眠くなったので一旦終了
PR