忍者ブログ
同じ事を何度も言ったらその時はその時
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に4コマ・・・保健委員ネタもっと増やしたいなー
PR

ナカザイケの下の方の本葉が枯れてしまいました、そして写真では見えませんが
小さなトゲが出てきました、反抗期です、ガラスの十代です


そんなナカザイケは逆光でよく見えませんがそろそろ頂上到達です、おめでとう!


チョウジは柵に巻く→紐に巻く(2回)→隣の柵に巻くと迷走気味
チョウジって結構フリーダムだものね、私知ってる
まぁ、隣の柵に巻きつこうとしてるのは風にあおられたからなんですが
さっき見たら外れてたのでそっと誘導しておきました
前回の記事を見てその日の夜に友人が虫除けの薬と絡みつきやすい紐を持って来ました
行動の早い友人です


紐のおかげでナカザイケはまた順調に伸び始めました、引っ掛かりがあるので
また大雨になっても今度は滑り落ちない・・・と思います


チョウジの方にも紐をたらしました・・・チョウジの鉢は何故か水はけが悪いです
ベランダの目隠しをもう一段階のけて日を当たりやすくした方がいいのかなぁ
・・・光合成に必要なのは葉っぱの部分だからいいよね

朝顔が成長するにしたがって近所の建物が見えてますが問題ないですよ・・ね?
なんという15歳

印象のすべてが「あっ・・・このコミカルな絵柄はソーダ村!!」に持っていかれました
なんだか子守の時と比べて6年生の頭身高かったですよね?そう思うと同時に
作画を気にし始めるとかもうダメだ・・・orzと思いました

いえ内容は素直に、どれにしようかな~ってやってる長次が可愛かったです
6年全員で止められなかったという長次の話を詳しく!
しかしあれ文次郎とか小平太は盗賊が居るのに気づいててわざとやってますよね?
というか気づいてなかったら嫌だなぁ・・・まじめに戦ってるシーンの少ない6年生
ですが彼らにとって盗賊とか暗殺者は役不足なんですねわかります
壁を走るオーバーヘッドキック小平太とか、相変わらず横飛びがうざやかなもんじとか
いろいろいいたい事はありますがええもう満足です十分です
  

ボツにしたラクガキから左近を抜粋、本当は保健委員会が出動する予定だった
いつか保健委員全員集合させたいないーと思いつついつも3人目あたりで力尽きます

左近はかなり古株の上級生ですが落乱にはまるまであまり存在を意識したことが
ありませんでした、意地悪な2年生って何人かいたようなーくらい
上級生でハマる前から把握してたのは滝夜叉丸・伊賀崎孫兵・中在家長次の3人で
滝夜叉丸は小さいころは素直にうざいなぁと思って居ました
孫兵は危ないものに女の子の名前を付けて可愛がっているという点で三木ヱ門と
混ざりつつ迷惑だなぁと思ってました
長次はカメちゃんとの話を何話か見かけたのとあの笑顔でとても印象に残ってました
実は仙蔵も修行厳禁で見たことあったんですが、とてもスルーしてました
褌姿でハッスルする先輩をスルーする昔の自分って・・・
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]